▶▶▶来場御礼◀◀◀
ゲームマーケット2024秋(幕張メッセ)
◆◇◆BASE珠工房ショップ販売再開のお知らせ◆◇◆
12/6より、ゲームマーケット2024秋新作含むすべてのダイスの販売を再開します
-
【単品】月にフクロウ
¥440
ダイスの地に、金色の刻印 三日月にとまるのは、夜の王者フクロウ …のはずですが、すこし眠たげです(笑) 1の面に刻印がされています アクリル製16mm 商品は通常、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 土日・祝日を挟んだ場合、3日以上かかるときがあります 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます
-
【単品】月に雪ウサギ
¥440
ダイスの地に、白色の刻印 細い三日月にちょこんと座る、雪ウサギ もっちりとしたフォルムは どこか大福を思わせる、ほのぼのとしたデザインです 1の面に刻印がされています アクリル製16mm 商品は通常、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 土日・祝日を挟んだ場合、3日以上かかるときがあります 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます
-
【単品】ハロウィンダイス(全6種)
¥400
SOLD OUT
今年もハロウィンがやってくる! ハロウィンのセッションを盛り上げる、ハロウィンのモチーフのダイスはいかがでしょうか? 今年のモチーフは、にぱっと笑ったパンプキン・オバケ・コウモリの3種類 カボチャは、黒地とかぼちゃ色の2種類をご用意。 魔女の帽子をかぶった陽気なオバケは、黒地と白地のものを2種類。 コウモリは、黒地のものと赤地のものの2種類をご用意しました。 どのモチーフも、売り切れ次第終了、再販の予定はございませんので、ご了承ください。 1の面に刻印がされています アクリル製16mm 商品は通常、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 土日・祝日を挟んだ場合、3日以上かかるときがあります 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます
-
【受験生応援!】紅白梅紋ダイス[2個セット]
¥880
※こちらは紅白2個セットでの販売です 紅ダイス:16mmの不透明アクリルの赤に、刻印とドットは白色です 白ダイス:16mmの不透明アクリルの白に、刻印は赤、ドットは黒色です 梅紋は植物紋としては、とても有名で古来より多く使われたきた伝統的な家紋になります 有名なのは、菅原道真公や天満宮が使用しているからでしょうか さらに、令和のモチーフとなった万葉集の梅の歌など、なにかと梅が話題になった2019年です。 そもそも、サイコロは「転んで」も「目」がでる、縁起物とされてきました。 受験シーズンを迎え、TRPGもボドゲも控えるゲーム仲間もいるのではないでしょうか。そんな仲間にさらりとエールを送ることができる、実にゲーマーらしいゲン担ぎにご利用いただけたら、幸いです。 キットカットやカールなど、いろいろなゲン担ぎグッズも面白いですが、ゲーマーならば、ダイスでゲン担ぎはいかがでしょうか? 「1」の面に家紋を刻印してあります ※商品の発送について※ 商品の発送は、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます
-
【単品】雪の結晶10面体ダイス
¥440
オーロラにようにキラキラする、透明なアクリル ラメが入っており、角度によって光り方が変化します こちらの刻印は「雪の結晶」 白い雪の花が、10面体の「0」の面に刻印されています パープルとスカイブルーの2色をご用意しております ※商品の発送について※ 商品の発送は、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます
-
【単品】カウントギアダイス
¥500
SOLD OUT
ゲームマーケット2019春の新作ダイス。 各面に「10」「20「30」「40」「50」「100」とプリントされており、10の単位で数字をカウントすることができます。 歯車をモチーフにしたシンプルなデザインは、見やすくとても個性的です。 バラ売りになります。必要個数をお求めください。 5月31日(金)21時より販売開始します 16mm/樹脂製/UVプリント 英国生産:珠工房オリジナル 商品は通常、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 土日・祝日を挟んだ場合、3日以上かかるときがあります 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます
-
【単品】[狂戦士]ポーンになるダイス
¥440
黒/16mmの不透明アクリル:黒色 文字色:金色 マーブル/16mmの不透明アクリル:赤黄色マーブル 刻印:銀色 ※マテリアルカラー変更しました 戦闘マップなどで、ポーンがわりになるダイスシリーズ 「狂戦士」のシンボルが「1」の面に刻印されています ※商品の発送について※ 商品の発送は、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます
-
【単品】[騎兵]ポーンになるダイス
¥440
黒/16mmの不透明アクリル:黒色 文字色:金色 マーブル/16mmの不透明アクリル:黒白マーブル 文字色:黒色 戦闘マップなどで、ポーンがわりになるダイスシリーズ 「騎兵」のシンボルが「1」の面に刻印されています ※商品の発送について※ 商品の発送は、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます
-
【単品】[盾兵]ポーンになるダイス
¥440
黒/16mmの不透明アクリル:黒色 文字色:金色 マーブル/16mmの不透明アクリル:黒ゴールドのマーブル 文字色:銀色 戦闘マップなどで、ポーンがわりになるダイスシリーズ 「盾兵」のシンボルが「1」の面に刻印されています
-
【単品】[暗殺者]ポーンになるダイス
¥440
黒/16mmの不透明アクリル:黒色 文字色:金色 パープル/16mmの不透明アクリル:スチール・パープル 文字色:白 戦闘マップなどで、ポーンがわりになるダイスシリーズ 「暗殺者」のシンボルが「1」の面に刻印されています ※商品の発送について※ 商品の発送は、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます
-
【単品】[剣士]ポーンになるダイス
¥440
黒/16mmの不透明アクリル:黒色 文字色:金色 マーブル青金/16mmの不透明アクリル:マーブル青金 文字色:白色 戦闘マップなどで、ポーンがわりになるダイスシリーズ 「剣士」のシンボルが「1」の面に刻印されています ※商品の発送について※ 商品の発送は、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます
-
【単品】[仲裁者]ポーンになるダイス
¥440
黒/16mmの不透明アクリル:黒色 文字色:金色 スチールブラック/16mmの不透明アクリル:スチールブラック 文字色:黒色 戦闘マップなどで、ポーンがわりになるダイスシリーズ 「仲裁者」のシンボルが「1」の面に刻印されています ※商品の発送について※ 商品の発送は、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます
-
【単品】[弓兵]ポーンになるダイス
¥440
黒/16mmの不透明アクリル:黒色 文字色:金色 マーブル赤黒/16mmの不透明アクリル:マーブル赤黒 文字色:金色 戦闘マップなどで、ポーンがわりになるダイスシリーズ 「弓兵」のシンボルが「1」の面に刻印されています ※商品の発送について※ 商品の発送は、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます
-
【単品】[槍兵]ポーンになるダイス
¥440
黒/16mmの不透明アクリル:黒色 文字色:金色 マーブル青黒/16mmの不透明アクリル 文字色:金色 戦闘マップなどで、ポーンがわりになるダイスシリーズ 「槍兵」のシンボルが「1」の面に刻印されています ※商品の発送について※ 商品の発送は、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます
-
【単品】[魔術師]ポーンになるダイス
¥440
黒/16mmの不透明アクリル:黒色 文字色:金色 (新)マーブル緑紫/16㎜の不透明アクリル 文字色:金色 戦闘マップなどで、ポーンがわりになるダイスシリーズ 「魔術師」のシンボルが「1」の面に刻印されています ※商品の発送について※ 商品の発送は、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます
-
【単品】[癒し手]ポーンになるダイス
¥440
黒/16mmの不透明アクリル:黒色 文字色:金色 マーブル紫黒/16mmの不透明アクリル 文字色:黒色 戦闘マップなどで、ポーンがわりになるダイスシリーズ 「癒し手」のシンボルが「1」の面に刻印されています ※商品の発送について※ 商品の発送は、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます
-
【単品:家紋】五つ割木瓜
¥440
16mmの不透明アクリルの黒色に、刻印とドットは金色です 戦国の覇者、織田信長が用いた家紋 「五つ割木瓜(いつわりもっこう)」です ※「1」の面に家紋を刻印してあります 「木瓜紋」は五大紋の一つと言われるほど、日本において特に多く見られる家紋としても知られています。織田木瓜を含めた木瓜紋の由来は、瓜の断面や花の形といった複数の説があり、明確に分かっていません。しかし、卵の入った鳥の巣を上から見た形に似ていることから、子孫繁栄の意味で使われることが多いようです。 もともと公家が使っていた有職文様の一つでしたが、御簾や牛車に使われるようになり、しだいに家紋としても使われるようになった経緯があります。また、八坂神社を始め、全国の祇園社で神紋として使用されており、格式高い紋であると言えます。 信長はこの他に「揚羽蝶」「永楽通宝」「五三桐」「丸に二引両」「十六葉菊」「無文字」の6つの家紋を用いたとされています。 ※商品の発送について※ 商品の発送は、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます
-
【単品:家紋】五七桐
¥440
16mmの不透明アクリルの黒色に、刻印とドットは金色です 天下人と呼ばれる太閤秀吉が用いたことで有名な 「五七桐(ごしちきり)」です 「1」の面に家紋を刻印してあります 桐はゴマノハグサ科の落葉高木で琴や家具の材料として用いられています。桐紋(きりもん)とは、ゴマノハグサ科のキリの葉や花を図案化した家紋の総称でです。桐花紋(とうかもん)とも呼ばれる。 室町幕府では小判などの貨幣に刻印され、これ以来皇室や室町幕府や豊臣政権など様々な政府が用いています。現在では日本国政府の紋章として用いられています。官房長官のプレス発表などの時、演台にかならず記されています。 ※商品の発送について※ 商品の発送は、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます
-
【単品:家紋】三つ葉葵
¥440
16mmの不透明アクリルの黒色に、刻印とドットは金色です 徳川家康をはじめとする、徳川家が使用した家紋 「三つ葉葵(みつばあおい)」です 「1」の面に家紋を刻印してあります 三つ葉葵・三つ葵(みつばあおい・みつあおい)は日本の家紋「葵紋」の一種で、葵の葉を3つ描いた図案の家紋のことです。通常「三つ葉葵」といえば徳川家の用いた「丸に三つ葉葵」のたぐいの紋を指すことが多いようです。 葵紋(あおいもん)はウマノスズクサ科のフタバアオイを図案化したもので、フタバアオイの通常の葉の数は2枚である。3つの葉をもつフタバアオイは稀で、三つ葉葵は架空のものです。葵祭に見られるように賀茂氏の象徴で、葵紋は賀茂神社の神紋(二葉葵・加茂葵)になっています。 その賀茂氏との繋がりが深い三河国の武士団は、葵紋を家紋としてきました。これにより、三河武士である徳川家が葵紋を使用しているこということは、徳川家が清和源氏の末裔ではなく賀茂氏の末裔ではないかとの説の根拠ともなっているそうです。 ※商品の発送について※ 商品の発送は、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます
-
【単品:家紋】桔梗紋
¥440
16mmの不透明アクリルの黒色に、刻印とドットは金色です 戦国武将の明智光秀が用いた家紋 「桔梗紋(ききょうもん)」です 「1」の面に家紋を刻印してあります 桔梗紋は、キキョウ科の多年草であるキキョウの花・葉・茎を図案化した、日本の家紋の一種です。植物としての桔梗は秋の七草のひとつにして、平安時代の『万葉集』では朝貌(あさがお)の名でよまれています。また、「岡に咲く神草」という意味で「岡止々支」(オカトトキ)ともいい、土岐氏が本拠とした土岐の地名はこのトトキの咲くところから生まれたという説もあります。土岐氏の血脈である、明智家はこれより、桔梗紋を使用しています。 明智光秀が、主君であった織田信長を討ち、光秀が羽柴秀吉によって滅ぼされた後は一時「裏切り者の家紋」と認識されるようになり、同じく桔梗紋を使用していた水野勝成は憚って「懸魚紋(げぎょもん)」に変更しています。 ※商品の発送について※ 商品の発送は、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます
-
【単品:家紋】真田六文銭
¥440
16mmの不透明アクリルの赤色に、刻印は黒色、ドットは白色です 戦国武将、真田幸村が用いた家紋 「真田六文銭(さなだろくもんせん)」です 「6」の面に家紋を刻印してあります 六文銭とは、三途の川の渡し賃とされています。 江戸時代に、真田幸村を取り上げた物語や真田氏の武勇を題材にした講談などの影響で「六文銭=真田」と認識されるようになりました。江戸時代や明治時代の浮世絵などでは、大坂の陣において真田幸村(信繁)の部隊が、「六文銭の旗」を掲げて徳川家康の本陣を襲撃する場面が描かれていますが、「大坂夏の陣図屏風」(大阪城天守閣蔵)の真田隊の旗としては「総赤に金線」の旗が描かれ、旗紋は描かれていません。その一方で、六連銭が描かれた総赤の切裂折掛の幟旗があるのですが、実際の使用については詳らかではありません。 2016年の大河ドラマ「真田丸」では、この六文銭が、印象的にえがかれていました。 ※商品の発送について※ 商品の発送は、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます
-
【単品:家紋】北条鱗
¥440
16mmの不透明アクリルの黒色に、刻印とドットは金色です 鎌倉時代から戦国時代まで活躍した北条氏が用いた家紋 「北条鱗(ほうじょううろこ)」です 「1」の面に家紋を刻印してあります 鱗紋は魚の鱗を象ったものといわれています。古くから、正三角形、あるいは二等三角形を用いた幾何学模様があり、基本パターンとしては「三つ鱗」で、鎌倉幕府執権として権力を振るった北条氏の家紋として有名です。 北条時政が家運隆盛を祈願したとき、その万願の日に、大蛇の鱗が残されたという逸話からと言われています。 ※商品の発送について※ 商品の発送は、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます
-
【単品:家紋】上杉笹
¥440
16mmの不透明アクリルの黒色に、刻印とドットは金色です 戦国時代に活躍した上杉氏が用いた家紋 「上杉笹(うえすぎささ)」です 「1」の面に家紋を刻印してあります 竹紋(たけもん)とは、イネ科タケ連のおもにタケやササなどの植物を図案化した家紋です。「竹紋」、「笹紋」、「竹に雀紋」に細分類することがあります。 藤原北家良門流(勧修寺流)の勧修寺重房を祖とする上杉家も同様に竹に雀紋を使用しています。勧修寺笹(かじゅうじざさ)は、藤原北家勧修寺流の一族が使用しています。竹輪に九枚笹に三羽の飛び雀を描く図案で、もとの使用紋である雀紋に竹紋を加えたことで生まれました。勧修寺流の宗家に当たる甘露寺家とその庶流に当たる勧修寺家や坊城家などの使用があります。 上杉謙信が用いた毘沙門天の「毘」の字が有名ですが、上杉氏の正式な家紋はこちらのようです。 ※商品の発送について※ 商品の発送は、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます
-
【単品:家紋】武田菱
¥440
16mmの不透明アクリルの黒色に、刻印とドットは金色です 戦国時代に活躍した武田氏が用いた家紋 「武田菱(たけだひし)」です 「1」の面に家紋を刻印してあります 菱紋は、一年草の水草であるヒシ科のヒシの実またはヒシの葉を図案化したものといわれる一方で、単純な図形のために発生のプロセスについては明確ではないとされています。菱文様は紀元前より見られ、日本では縄文時代前期の土器に描かれています。家紋となった経緯については、菱形が連続した織文様から取り出されたものとされています。 「風林火山」も有名ですが、「武田菱」は武田氏が用いたことで知られ、同様の「割り菱(四つ割り菱)」と区別することがありますが、元は同じものです。菱形同士の間隔が狭くとられているものを「武田菱」として区別しています。 ※商品の発送について※ 商品の発送は、入金の確認から3日以内に発送とさせていただきます 商品は日本郵便の「クリックポスト」で発送させていただきますので、ポストへの投函でのお届けになります 発送後、追跡番号をお知らせいたしますので、日本郵便のHPで配送状況を確認いただけます